早朝の長目の浜に行ってみました。5時半過ぎです。
夜明け前・・・遠くに見える灯りは里町です。
あっ!飛行機が・・・
飛行機にズームしてみました。こんな早くに何処へいくのかなぁ・・・?
太陽が昇ってきました。今は~もう秋~誰もいない海~
あっ人が、時化の中、漁をしています。
なまこ池の朝焼け
鍬崎パーク
浦内湾の朝・・・空も海も朝焼けです。
朝食の支度中、手を止めて堤防にダッシュです。
里 の 秋 ~
さるなし・・・キウィフルーツをかなり小さくしたような緑色の2~3cm程度の果実です。
学名は「コクワ」と言うそうです。島では「コッコー」と言ってます。
味はキウィフルーツに似ています。が 熟すとキウィフルーツより甘いです。
パッションフルーツハウスのパイナップルも大きくなっています。
10月1日に収穫した島バナナ・・・吊して置くと色付いて食べ頃になります。
2週間程で色付いてきました。実は小ぶり、クリーミーな味でフルーティーな香りです。
獲れたてのキビナゴ・・・脂がのってきていますょ~
ハクセキレイが身近に来てくれます。
飛び立ち
モズさん?♪♪♪呼んでる 口笛 モズの声~ ♪♪♪ 雌の幼鳥だと教えて頂きました。
野の花・・・小さなマルバツユクサ
庭のバラ
台風前の夕景です。
南の空も夕焼けて・・・
台風一過後、一気に秋が訪れたようです。
朝夕は、冬の気配を感じる冷えこみになりました。
伊豆大島に大きな被害をもたらした台風26号
同じ島人、ニュースをみる度に胸が痛みます。
自然は時に私たちの脅威になることもありますが、
その一方で私たちの想像をはるかに超えた美しさに出会える事もあります。
秋を愛する人は心深き人~
好きな季節到来です。
夕陽が美しい季節・・・甑島の秋便りでした。