2014年05月 - 甑フルーツ園:四季の風・希望(ゆめ)便り
fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


甑島・・・夏近づく

 卯の花の 匂う垣根に
     ほととぎ 早も来鳴きて しのびねもらす 夏は来ぬ
 
   

5月18日日曜日の朝、ホトトギスの初音が聞こえて来ました。  
(あっ!ホトトギスだ~ また、夏になるのね)


浦内湾・・・波ひとつない鏡のような湾 (朝、一番に浦内湾を眺めて一日が始まります。)
浦内湾 2





庭にアメリカンブルーが咲き始めて・・・
アメリカンブルー





野の花、アカバナユウゲショウが咲いて
アカバナユウゲショウ





アメリカフウロ
アメリカフウロ





コヒルガオが可愛い顔で
コヒルガオ 2





待宵草が咲き・・・季節の移ろいを自然の中に感じる日々
待宵草 2 



                 パッションハウス便り  

パッションフルーツがすくすくと育っています。
ジャンボパッション





ジャンボと花 




受粉後、元気いっぱいです。
パッション生育中




ジャンボパッションの花も次々に咲いています。
ジャンボの花 6月後半には色づき始めます。




ハウスの周りは花いっぱいです。
農園に咲く花





農園に咲く花  2




紫陽花が咲始めています。
紫陽花 2





紫陽花 4




パッションフルーツハウスの隣は、旧浦内小学校てす。大きなセンダンの木が青々と 
浦内小学校とパッションハウス




白百合がひっそりと咲いています。(鉄砲百合)
浦内小に 白百合咲いて




                  季節の渡り鳥     

夕暮れ時 里町の田んぼにシラサギの群れ 
シラサギたち





散歩している方が「いつもは、田圃が真っ白になるぐらいにいるのよ。今日はすくないねぇ~」と
夕暮れ時に 里田んぼに




あっ! あの鳥は・・・アカガシラサギでは? 
里 田圃に サギたちが





ズームしてみます。
アカガシラサギ 1





下甑町に飛来していると聞いていました。上甑町にも来てくれたのですね。
アカガシラサギ 3羽





アカガシラサギ 




アマサギも沢山、来ています。
アマサギ




コサギかな?
小さいサギさんも




夕暮れ時にキジさんが急ぎ足です。
キジさん




ごきげんよう~ またあした・・・
キジとアマサギ  





 車の前に・・・君、だ~れ ? 「ツバメチドリ」さんかな?
    以前、ブログ友さんの写真で拝見したことがありました。
ツバメチドリ
アカガシラサギ・ツバメチドリは初対面でしたj。 
甑島にも季節の渡り鳥が羽休めしています。





                      夕 景     


久しぶりに夕陽を見に行きました。 鹿の子大橋の夕景
鹿の子大橋の夕景



鹿の子大橋 2



鹿の子大橋 中甑を望



鹿の子大橋の夕景 1




夕波



夕陽 3



夕陽 5




夕景 9




夕景 5




陽が落ちて~ 
落ちて陽が


「フェリーニューこしき」が鹿島町沖を航行・・・もう少しで鹿島港着です。
フェリー が 鹿島沖に

        うみ風が心地良い季節になりました。 
        夕暮れの時間も遅くなって夕食前、ホッとくつろぐ ひとときを過せます。

        夏も近づく甑島のお便りをお届けさせて頂きます。      


                    皆さま、お元気でいらっしゃいますか?ご無沙汰しております。  
                    留守が続くブログにお立寄り頂きまして、ありがとうございます。 
                    季節は夏へと変わっていきます。
                    皆さま、お身体お大切にお過しくださいませ。
          


スポンサーサイト




上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。