新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
若葉が萌え出る五月
長目の浜の夜明け
朝もやの浦内湾
新緑を映す湾・・・一年で一番好きな浦内湾です。
浦内湾・・・向こうに見える母校、浦内小学校(閉校になって8年になります)
浦内湾を出で行くと旧真珠会社跡地
ここから見る風景が好きなんです。
マグロ養殖の生け簀・・・向こうに見える砂浜は辰丸(たつまい)、貝取りに行ってたな~
釣り桟橋・・・中川原(なっごうら)にあります。
鹿の子大橋の景色
西の海から東の海に打ち寄せる波・・・ ♪波がよせたりかえしたり~♪
浜だいこんの花
西からの波と東の海の波で時々、渦が見られます。 潮風が心地よい季節になりました。
鹿の子大橋から中甑を望む
長目の浜・・・左は鍬崎池(くわざき池) 大ウナギが棲んでいるそうです。
旧観光センターの藤棚・・・ふじの花もつつじも咲き終わっています。
貝池・・・淡水に棲むアサリ貝は、お出汁がよく出て美味しいです。
新緑、萌え出る山々
事務所前に咲くさくら 4月初旬
イッペーの花も満開です。・・・通りがけの人が「何の花?」と寄り道されます。
事務所前からの風景・・・イッベーの花・ツツジ・ゲートボール場の桜です。
今年の桜は春の嵐でアッという間に散ってしまいました。
今年も向う岸の小高い山にアオサギ君たちの恋の季節です。
婚姻色で着飾っています。
アオサギ君ちの家にシラサギ家族が羽根休めかな?
こんなに沢山のシラサギは珍しいです。
磯ヒヨドリも恋の季節・・・早朝から甲高いラブソングで目が覚めます。
えっ! ぼくをモデルにしてくれるの・・・
ぼく横顔に自信あるんだ! どう カッコイイ?
ある朝、聞き慣れない声が・・・電線にギンムクドリかな?
ハクセキレイ・・・朝露のなかで
わが家の周りに見知らぬ鳥が・・・ひな鳥かなぁ?スズメよりも小さいです。
ホオジロの仲間かな?
アオサギ君・・・婚姻色にまとって、きれいだね。
野みちをゆけば~
あざみの花が咲いています。
アケビの花
シャリンバイの花
みかんの花に蝶が・・・
♪あさつゆがまねく ひかりを浴びて~ ♪
あさつゆは何回、撮っても難しいな~
浦内湾の夕焼け みどりのかぜに さそわれて ひらひらはためく ふきながし~
くるくるまわる かざぐるま おもしろそうに およいでる
二年目のこいのぼり・・・ママのふるさとの「かつおのぼり」も泳いでいます。
五月がスタートしました。昨年の台風で木々が傷んでいた山々に
新緑が映えています。
自然の素晴らしさに感動します。
熊本、大分など各地で続く地震の被災者の皆様に心から
お見舞い申し上げます。
倒壊寸前の自宅を前に、言いようのない不安がつのり
涙がこぼれることもある方がボランティアの人の明るさやぬくもりに触れ
「へこたれん!諦めん!」 と
勇気がわいてくるそうです。強い心に胸が熱くなります。
新緑が映える大好きな阿蘇の風景などを思い浮かべながら
地震の終息を祈っております。
休みがちなブログにご訪問していただく方に「ありがとうございます」と
心からお礼を申しあげます。
そして、闘病中の友に「負けないで」と想いを込めて、撮り溜めていた
甑島の風景を載せました。
初夏の風を感じる甑島のお便りでした。