2017年06月 - 甑フルーツ園:四季の風・希望(ゆめ)便り
fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


甑島(こしきしま)・・・初夏のお便り

春の肌寒さが遠退いて夏を感じる暑さの甑島です。

 卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて  ♪夏は来ぬ♪
                                                            
ホトトギスの鳴き声が響き渡っています。この声を聞くと、夏になるのね と思うのです。

早朝の浦内湾
朝の湾 1





朝陽が射す前の湾
朝の湾 2






波ひとつない穏やかな湾です。
朝の湾 3




昼の浦内湾
新緑 2





あさつゆ・・・葉の先に付いた朝露のしずくがキラキラしています。初夏の朝は、すがすがしい空気が心地よいです。 
朝露のしずく






大待宵草(おおまつよいぐさ)・・・初夏の夕方咲き始め翌朝しぼみます。
大待宵草 2




名前は、夕方を待って咲き始めることから名付けられたそうです。
大待宵草 1




コヒルガオ・・・ヒルガオより花が、やや小さめで「コヒルガオ」になったそうです。
コヒルガオ 





白百合のしずく
しずく 5




バラのしずく
しずくばら 





夕方、向こう岸にシラサギが海に入っています。餌とりかな?
向こう岸にシラサギ





シラサギ 3





赤いかが旬になります。私が嫁いだ頃、義父は夏場だけ赤いか漁をしていました。
一晩で300ぱいも釣れていました。それをスルメにしていたのです。
何にも分からなかったのですが、そのうちに慣れて綺麗なスルメが出来た時は嬉しかったな~ 
イカそうめんにしてみました。
赤いかと刺身



昔は、毎晩のように「イカ料理」でした。家族は飽き飽きと!
今では、ぜいたくな事です。
イカの姿焼き
姿焼き 





味噌炒め・・・義母がゲソで味噌炒めを作ってくれていました。
その美味しい事! 何度、作ってもあの味は、真似できません。電話があったらな~~あの世とやらに・・・
イカげそ味噌炒め 





甑フルーツ園の農園に、フェイジョアの花が咲き始めました。初めて見る花です。
フェイジョアの花 




南米が原産で、10月下旬から収穫になります。
フェイジョアの花 2




熟すとパイナップル・バナナのような香りがあります。
果肉は甘みが強くなります。ジャムにしたら好評でした。
フェイジョア 1





フェイジョアの木・・・花が沢山、咲いています。
フェイジョアの木




レモンの花も咲いています。
レモンの花 





鹿の子大橋・・・・車で走っているときれいな海の色に思わず降りて、スマホ撮影です。
鹿の子大橋 1




干潮時に鹿の子大橋の下で、こんな綺麗なシーグラスを見つけました。
シーグラス






浦内湾の夕空
ゆうぞら 1




夕空がきれいな季節です。
夕空 2






湾に映る夕雲
湾に映る夕雲




浦内湾の夕景
夕景 2





大明神橋の夕景
大明神橋夕景1



灯がともる時間も遅くなりました。
灯がともる頃に




陽が暮れて・・・急いで帰らないと! 夕食の支度しないとな~
大明神橋


朝夕は、ひんやりと肌寒さを感じても日中は、もう夏の暑さです。 
 そろそろ梅雨入りかな? もう6月なんですね。
  
 パッションフルーツは、少しづつ色づき始め今年は収穫が早くなりそうです。

  甑島、初夏の便りをお届けします。 
 
 


                   5月半ばの甑島集中豪雨のニュースで、ご心配頂きまして
                   ありがとうございました。
                   ちょうど大潮の干潮時で雨は海に流れて床下浸水などに
                   免れました。県道、市道か崖崩れで通行止めになりましたが
                   復旧も早かったです。
                   電話・、メールを頂いた方に感謝いたしております。








スポンサーサイト




上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。